セミナー・異業種交流会情報

ホーム > セミナー・異業種交流会情報

セミナー・異業種交流会情報

    【ライフサイエンス業界向け】一度使うと手放せない!AcrobatのAIアシスタントの実力
    2025年4月4日(金)
    製薬企業、医療機器メーカー、CROなど、文書業務が多いライフサイエンス業界必見!
    規制文書や論文を読解し、新たな文書作成を支援する、Acrobat AIアシスタントを紹介します。

    【このような方におすすめ】
     ・規制文書や論文の読解・作成に時間がかかる方
    ・AIを使った文書業務の効率化に興味がある方
    ・業務負担を減らす実用的なAI活用事例を知りたい方

    →詳しくはこちら

    日 時:2025年5月15日(木) 16:10-16:55
    形 式:Webセミナー
        ※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
    受講料:無料(事前登録制)
    ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

    NEXT VMware資産セミナー2025
         VMwareの構成を見直すか、他の環境へ移行すべきか?
         次の仮想化基盤戦略を考える
    2025年4月4日(金)
    クラウドネイティブイノベーターズ協会 代表理事 草間 一人氏による特別講演
    ほか有識者が「続VMware」と「脱VMware」両方の視点で、成功事例と今後の可能性を語ります。

    →詳しくはこちら

    日 時:2025年4月23日(水)13:00 – 17:00
    形 式:Webセミナー(Live配信)
        ※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
    受講料:無料(事前登録制)
    ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

    エンドポイントにおけるサイバーレジリエンス ~IIJフレックスレジリエンスサービスによる脅威からの迅速な回復~
    2025年3月25日(火)
    データだけでなくアプリケーションやデバイスの保護が重要!
    アプリケーションの健全性を監視・修復する、Absolute Secure Endpointの機能を説明します。

    →詳しくはこちら

    日 時:2025年4月17日(木)14:00 – 14:40(受付 13:50-)
    形 式:オンライン
    受講料:無料(事前登録制)
    ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
    ※競合他社様、参加対象以外の企業様、個人の方、自営業の方からのお申し込みは、
     お断りさせていただく場合がございます。また申込多数の場合、対象の方を優先
     させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

    1回診断しただけで安心していませんか?義務化が始まったWeb脆弱性診断の「ベストな頻度」とは
    2025年3月25日(火)
    「適切な頻度がわからない、対策方法が不明」など脆弱性診断の義務化で増加する課題
    基礎知識から定期診断の重要性、コストを抑えた継続的な実施方法まで詳しく解説します。
    →詳しくはこちら
    日 時:2025年4月10日(木)16:00-16:30
    形 式:Webセミナー
        ※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
    受講料:無料(事前登録制)
    ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

    PagerDuty on Tour Tokyo 2025
    AIと自動化活用による新時代のシステム運用革命
    2025年2月25日(火)
    システム障害対応の未来を徹底議論する年に1度の祭典
    元プロ野球選手で野球解説者 里崎 智也氏が登壇!富士通とPagerDutuyの対談も。多業界の事例を通じて、AI活用と自動化によるIT運用のベストプラクティスをお届けします。

    →詳しくはこちら

    日 時:2025年4月10日(木) 13:00 – 20:30 受付 12:30 –
    形 式::虎ノ門ヒルズフォーラム
         〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3
         虎ノ門ヒルズ森タワー5階
    受講料:無料(事前登録制)
    ※本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります。
    ※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。